大曲カイロ整体院
花火の町大曲のカイロ整体院です 予約・ご相談は ℡ 0187-73-6348


トップ

大曲カイロ整体院紹介

当院の施術

コース内容と料金

ビフォー・アフター

お客さまの声

インフォメーション

よくある質問

その他

院長コラム

院長目線で感じたこと、健康情報などを気ままに書いていきます。

2019年

2024年はこちら
2021~2023年はこちら
2020年はこちら

2018年はこちら
2017年はこちら
2016年はこちら
2013年、2014年、2015年はこちら

◆◆ 2019/12/11 もう幾つ寝るとクリスマス~♪ ◆◆
クリスマスが近づくと、いつもカードなどを送ってくれる妻の友人がいます。
いろいろと面白いものを送ってくれるので、院の中に飾らせていただいています。
今回も珍しいツリーが届きましたよ。

カレンダー仕立て サンタとスノーマン
左:カレンダー仕立てでスティックを入れます。前にあるツリーも以前いただいたもの。
右:サンタとスノーマンを一緒に飾ってみました。

「もう幾つ寝るとクリスマス~♪」――違うか(^○^)

ツリーとスヌーピーのカード
こちらはスヌーピーたちのサンタさん!

どれもすてきなのでとってあります。こうして並べてみると楽しいですね。

page top


◆◆ 2019/11/17 コンちゃんと魔法の大根 ◆◆
今年の大根は収穫を終え、えぶりがっこ用に一部をいぶしているところです。
その収穫した大根の中に、見たこともないような変な形のものがありました。これです!

変な大根(表) 変な大根(裏)
画像:裏表です。左の置き方の方が優美? な感じがします。

ビックラポンです。こんなのが2本だけありました。
何だか、兄弟のように似ていますね。

マンドラゴラか? 手足? ありすぎじゃね? ここまでのものは初めて見ました。

さて、こうした枝分かれは叉根(またね)と言うらしいです。
石などの障害物や肥料に当たるとこうなるとのこと。

大根畑はふかふかの土にすることが大事で、農業的には褒められたことではありませんね。
もちろん普通に食べられますが、皮はむきにくそうです。

面白いので、しばらく院に飾っておくことにしました。

変な大根飾り付け

オマケのいたずらです。顔入れてみました。

変な大根飾り付け

page top


◆◆ 2019/11/16 それは何ですか? ◆◆
手首のそれは何ですか? と聞かれることがあります。
――はい、電磁波ブロッカーと地磁気ブレスです。

電磁波ブロッカー

以前、当院は電磁波対策をしていると書きましたので 疑問に思う方がいるかもしれませんね。
(関連コラム:電磁波の何がいけないの?  FAX電話(子機付き)廃止
実はこれ、この院が危なくて付けているのではありません。

不調の方というのは、体に悪影響を及ぼすプラスの電子をいっぱい持ってきます。
特に、強い無線環境にさらされている方、スマホやコンピュータを使いまくっている方。
お家がオール電化だったりソーラーだったりという方などは、その傾向を強く感じます。

施術家でもお医者さまでも、不調をもらうという話を聞くことがあります。
その一つの要因がこうしたことだと考えています。

私の方は耐性が強いですが、妻は特に敏感なようです。
たくさん曝露されている方が来ると、みけんに言い知れぬ圧を感じるそうで、さらなる対策をして施術しています。
なぜみけんかと思っていましたが、実はみけんの奥にある松果体は磁場を感じる器官なんですね。

こうした対策をしていなかった頃は、とても変な疲れ方をすることがありました。
今、思えば因果関係に合点がいきます。

私たちと同様、数多くの人に触れる理美容系の方などにもこうした対策はお勧めです。
髪の毛は帯電しやすいですし、知らずに不調に陥っている方は多いように思います。

電磁波ブロッカー2種 電磁波ブロッカー裏側
左:白と黒があります  右:裏側、有害電磁波のノイズを打ち消すブラックアイが見えます

電磁波ブロッカー「エレマナ」の詳細はこちら

こちらでは、電磁波の影響を分かりやすく感じてもらったり、対策法や対策品もお教えしています。
不調の要因に電磁波があるのではないかとお考えの方、お気軽にご相談ください。

page top


◆◆ 2019/10/18 カボチャだらけ ◆◆
ネットでは、経済や金融システムに関して不穏なうわさも流れています。
経済が苦手な私は、食料があれば大丈夫だろうと、今年から畑仕事に精を出しています。

なんて、本当は母だけではきつくなってきたというのが正直なところでした。
とれたて野菜が食べられなかったら、とても悲しいですからね(>_<)

最近、カボチャのツルを片付けたのですが、下から小さいのがいっぱい出てきました。
食べられるレベルのものではないですが、そのまま捨てるのはもったいない感じがします。

ちょっと早いですが、お店の飾りにしてみました。
いつものハロウィーン仲良し人形も出してみました。

カボチャと人形
とりあえず、並べてみました。――うーん、何かが足りないような(-_-;)

玄関にカボチャ  窓際にカボチャ
顔も描いちゃおう!

カボチャと人形、できました!
良い感じ(^○^)

6周年キャンペーンも準備中です。乞うご期待!

関連コラム(ハロウィーンの由来など)

page top


◆◆ 2019/9/30 大曲の花火! ◆◆
地域柄、花火職人さんも時々いらっしゃいます。
先日、そんな一人がご来院。やはり、夏が終わるとかなりガックリくるそうです。

私も花火ファンのはしくれなので、こうした方のケアができるのはうれしいことです。
お話しを聞くと、本当に魂を込めて作っていらっしゃることが改めて伝わってきます。

だいぶ過ぎましたが、大曲の花火を観覧してきましたので画像のお裾分けです。
場所や風などの条件によって見易さがかなり変わります。今回は条件に恵まれました。

では、10号玉を中心に。みんな力が入っていますね。

花火01 花火02

花火03 花火04

花火05 花火06

創造花火です。

花火07 花火08 花火09

ワイドスターマインは圧巻ですね。

花火10

花火11

花火12

花火の画像というのは、実は見ているそのままではありません。
基本的には、花火が開いてから消えるまで長時間露光させる訳です。

邪道かもしれませんが、それを利用して画像のお遊びもできます。
次は、露光の間に焦点をぶらしたものです。

花火13 花火14

偶然の要素もあり、ちょっと予想の付かない部分が面白いですね。
スターマインは、たくさんチャンスがありそうでいて、切り取るタイミングがとても難しいです。

大会提供はドラマ形式。メッセージ性があり、私は心にしみました。
また、行きます(*^O^*)

関連コラム

page top


◆◆ 2019/9/16 龍も飛ぶ諏訪神社の神事 ◆◆
14日は諏訪神社の祭典で、宮司さんたちの行列が院の前を通りました。
逆光で見えにくいですが、こんな感じ。

行列 行列02

中に戻ってしばらくして、どうも空の方が気になります。
ふと見上げると、大きな龍が飛んでいましたよ(*^_^*)

巻雲(けんうん)の一種でしょうが面白い形ですね。
右側を龍の頭に見立てると長い顔に角、そしてヒゲまで見えるようではありませんか。

龍のような巻雲
後はもっと長いのですがパノラマ失敗(/_・)/ この形状が、しばらく保たれていました。

調べてみると、諏訪神社のご祭神の一つが 建御名方神(タケミナカタ)だそうです。
さまざまな側面のある神様ですが、水と風の神でもあることから龍神様と見る向きもあるようですね。

偶然のような、偶然でないような、ちょっと不思議な気分を味わった秋晴れの日でした。

関連コラムはこちら(神社の由来、行事など)

page top


◆◆ 2019/7/8 今年もネジネジ ◆◆
以前も紹介したネジバナくん、4日ぐらい前から咲きだして今は満開です(関連コラム)。

かわいいので玄関に移動させました。

ネジバナ全体 玄関の花全体
左:玄関側から  右:ちょっと異質な感じもしますが……

ネジバナアップ01 ネジバナアップ02 カマキリくん
左:寄ってみました  中:反対側から  右:根本にカマキリくんがいました

小さな花ですので、ご来院の時には目をこらして見てあげてくださいね(^^;)

page top


◆◆ 2019/5/31 アカシアの天ぷらうまいな~ ◆◆
正しくはニセアカシア(和名ハリエンジュ)ですが、別にニセの木という訳ではないです。
たくさんの歌に出てきたり、ハチミツなどのアカシアはまさにこれです。

初夏の風物詩ですが、天ぷらにするとうまいのです。
今年は総じて花がたくさん咲いているようですが、アカシアもたくさん咲いていますね。
河川敷などは真っ白ですごいです。

妻:白い花がきれい。いい香りね (*^_^*)
私:天ぷらが鈴なりだ~ (゚Д゚)

――という訳で、山から採ったアカシアを天ぷらにしてもらいました。
ハチミツでもおなじみですが、いい香りがして甘みもあっておいしいです。

アカシアの花 天ぷら 天ぷらそば
左:アカシアの花  中:天ぷら(揚げる時の香りもいいです)  右:残りは天ぷらそばに

アカシアは明治期に導入され、有用な植物として利用されてきたようです。
ハチミツや食用、緑化資材(マメ科なので荒れ地の復旧に貢献)、薪炭材(特に北海道など寒冷地の燃料)など。

今でも養蜂業者には有難い樹木ですが、旺盛な繁殖力で生態系を乱す側面もあります。
つまり、どんどん天ぷらにして食べるのはとても良いことです!

まあ問題もありますが、日本に溶け込んでいるのだけは間違いないですね (^^;)

page top


◆◆ 2019/4/26 桜が満開 ◆◆
あちこちで桜が満開ですね。今年はモリモリと咲いているような気がします。
家の桜も、例年よりたくさん咲いています。

家の場合は、鳥さんが芽を食べに来なかったのも幸いしていると思われます。(関連コラム
雪が少ないおかげで、鳥の食べ物が豊富だったのかもしれませんね。

雨でしたが、今朝はちょっと、中川原コミュニティ公園に寄り道してみました。

桜と嶽山

水仙と桜

急いで撮った画像ですが、しっとりした花も趣がありましたよ(*^_^*)

あまり散らずに、もっと楽しませて欲しいものですね。

page top


◆◆ 2019/4/23 電磁波の何がいけないの? ◆◆
以前のコラムを読まれた方に「そもそも、電磁波の何がいけないの?」と聞かれました。ごもっともです。
電気は当たり前すぎて考えたこともないかもしれませんが、とても大きな影響があります。

そもそも、人間も電気仕掛けです。脳波や心電図、筋電図でわかるように微弱な電気で動いています。
そのため、周囲の家電などから発生する電磁波の影響を強く受けるのはむしろ当然のこと。

一般的な電磁波測定器で人を計っても反応しません。
それが、数値でもはっきり分かる強い電磁波を受け続けたらどうなるでしょうか? 
――ちょっと怖いとは思いませんか?

生体電流 電磁波の『10の大罪』

では、実際にどういった影響があるのでしょうか。

この問題でよく引き合いに出されるのが、ロバート・ベッカー博士の「電磁波の『10の大罪』」です。
ジャーナリストの船瀬俊介先生が分かりやすく解説している動画を見つけました。ご紹介しましょう。

ロバート・ベッカー博士は、人工的異常電磁波は周波数にかかわらずすべて有害と言い切っています。
そして、10の大罪とは……。
※項目名は表と少し違っていますが、話し言葉に合わせました。

①発がん作用。明らかな発がん作用があるとのことです。

②発がん細胞の成長促進。さらに、発がん細胞の成長を促進します。

③成長細胞への悪影響。成長細胞に悪影響を与え、体細胞が変化しがん化します。

④胎児の異常発育(催奇形性)。今まで述べた作用によって、胎児の異常発育が不測で起こります。

⑤神経ホルモンの変化。セロトニンという神経ホルモンが激減します。これは理性のホルモンと言われ心の安定化にかかわり、激減すれば心の安定性・理性が失われます。免疫力を高める老化を防止するメラトニンも激減します。それもまた発がんの原因になり、老化も加速されます。

⑥自殺・異常行動。神経ホルモンが激減して大混乱を起こすために、今度は精神異常を起こします。高圧線の近くに住んでいる人は自殺が4割多いそうです。高圧線の下で日本刀を振り回したり、奥さんの首を締めたといった事件もあったそうです。

⑦生理的リズムの阻害。体のリズムを刻むのは、先ほどのセロトニンやメラトニンなど全部神経ホルモンです。このリズムが乱されます。夜、寝付けない不眠症などはこの典型だそうです。

⑧ストレス反応。頭痛やイライラ、気分が悪いとか疲れやすいなどのストレス反応が起こります。怒りのホルモンと呼ばれ毒蛇の3~4倍の毒性を持つアドレナリンが出やすくなります。

⑨免疫機能が低下。白血球や免疫細胞がみんなストレスでダメージ受けて大混乱を起こします。免疫力が激減することで、あらゆる病気にかかりやすくなります。

⑩学習能力が低下。当然、集中力がなくなります。神経ホルモンがやられてイライラして落ち着かなければ、もう勉強どころではありませんね。非常に学習能力が低下するそうです 。

ロバート・ベッカー博士は、電磁生体学の世界的権威でノーベル賞に2度もノミネートされた方。
10の大罪はすべて立証されているということです。

怖い話でしたが、春にちなんだものとして花粉症への影響を述べている例もご紹介します。
前に紹介した丸山修寬先生(丸山アレルギークリニック)によれば、静電気や電磁波は花粉症の症状を重くするそうです。
対策グッズで副鼻腔などにたまった静電気を取り除くと、目のかゆみが消え鼻が通り、それだけで薬を使わずそのシーズン乗り越える方も少なくないそうですよ。

除電耳栓『ミミケア』 「スマホの時間わたしは何を失うか」ポスター
左:丸山式、耳や鼻の除電グッズ『ミミケア』 右:小児科医会のポスター

電磁波に関しては、実は子供の方が影響を受けやすいと言われます。
赤ちゃんは神経を覆うサヤ(髄鞘)が未完成なのでなおさらです。

最近、日本小児科医会などがポスターを作りスマホの害を訴えるようになりました。
これは、とても良い動きだと思いますね。
こちらからダウンロードできるようです。
「スマホの時間わたしは何を失うか」ポスター

さて、施術でできることはいろいろありますが、生活の中のわずかな時間にすぎません。
生活習慣はとても大切で、不調を作らないようなアドバイスをさせていただいているところです。
さらに、生活のベースとして影響を受け続ける環境要因は生活習慣以上に重要です。

緩い日本の規準値 健康への影響度

電磁波は今の世の中では、最も影響の大きな環境要因の一つなのは間違いないでしょう。
目に見えないからと言わず、 ぜひうまく付き合って自分や家族を守ってくださいね。

当院は電磁波対策を施した安心の整体院です。
また、電磁波問題へのアドバイスや対策グッズの紹介もできますので、お気軽にご相談ください。

page top


◆◆ 2019/4/18 花と骨っこ、自然の循環 ◆◆
本日は、家の周りの果樹や立木の枝打ちをしました。
クリやケヤキなどは長年放っていたので、高枝鋸などを使って相当太い枝も落としました。

そしたら、お花たちが満開になっているではありませんか。
このところの暑さで一気に春が来た感じですね(^_^)v
ヘロヘロピーでしたが、軽く撮影もしてみました。

カタクリ キクザキイチゲ
左:カタクリは満開  右:キクザキイチゲも満開(下に何かありますよ)

キクザキイチゲのアップ ユキツバキ
左:キクザキイチゲのアップ(ハチさんがいます)  右:ツバキも満開(こちらはユキツバキ)

コブシ サクラのつぼみ
左:。見上げるとコブシもだいぶ咲いていました  右:サクラのつぼみも膨らんできました

ツクシンボ 行者にんにく 獣の頭蓋骨
左:ツクシンボ  中:いただきものの行者にんにく、場所が合っているようで順調に成育中
右:実は上の画像にも写っているのですが、獣の頭蓋骨がありました

頭蓋骨はイタチっぽい形ですが、大きさからアナグマのようです。犬歯は落ていているようです。
頭のてっぺんの縫合が隆起する特徴があるようです。――つまりウルトラマンの頭みたいな(^_^;
アナグマ関連コラム

合掌。骨もあれば花も咲く。
きれいなだけでなく、しばし自然や生命の循環を感じたうららかな春の日でした。

page top


◆◆ 2019/4/9 エンゼル復活! ◆◆
限定品、複刻版、こうしたものに弱い方はいませんか? ――私は弱いようです(-_-;)

買物に行ったらとても懐かしいものを見つけました。たけや製パンの復刻版「エンゼル」です。
即、カゴに何個か入れました。

当時ものに「復刻版」「懐かしの美味しさ」とは書かないので、パッケージは変わっているようです。
昔は、エンゼルマークがあったような気がしますが……。

これを初めて食べたのは中学校時代の部活帰りだったように思うのですが、定かではありません。
当時は、こんな感じの菓子パンはなくて仲間内で話題になっていたように記憶しています。

エンゼル エンゼル中身
左:昔はもっと大きかったような?  右:ちょっと寄って記憶のエンゼルに近づけてみました

小豆を練り込んだカステラっぽいふわふわ生地。牛乳との相性が良く、浸して食べるとまさに天国!
買ってきたエンゼルを兄弟に見つからないようにこうして食べた時は、幸せを独り占めしたようないけないことをしているような気分に一瞬襲われたものです。

部活はソフトテニス部なんて言いません。当時は軟式庭球部。
キャプテンなんて言いません。当時は主将。
練習終了は○○時なんてありません。球が見えなくなるまで。

庭球部時代
おはずかしい(^^;) こんな中学生でした

しょっちゅう腹ぺこで、とてもよく食べましたね。
子供なりに熱かったあの頃がよみがえる、これも記憶の味かな。

page top


◆◆ 2019/3/29 お江戸は桜が散っていた(゜Д゜) ◆◆
27日から東京へ勉強に行ってきました。知識・技術のアップデートも大事ですからね。

ところが、びっくり!
季候の違いというのは、それなりにいつも感じるところではあるのです。
でも、季節の変わり目だとこれほど違うものかというほど違いました。

宿の周辺を歩いてみるとだいぶ暖かく感じます。少し汗ばんできます。
そして、公園では桜が満開ではありませんか。中にはだいぶ散っているものさえあります。
暖冬とはいえ、この日、秋田では雪がだいぶ降ったとのことでした。

体が寒さに順応しているせいか、暑くて眠れないのにはまいりました。
エアコン付いてるぐらいの宿だったんですけどね。

散策風景です。

ドコモタワー 和風魚介醤油ラーメン
左:代々木近辺なのでドコモタワーが見えます。上半分は通信施設だそうです。大時計はシチズン製。
右:腹ぺこだったのでお食事。コンビニも飲食店もアジア系の店員さん多いですね。
「ワッフゥ、ギョカイ、ショーユ(和風魚介醤油)」と少し不思議ななまり。ここはTOKYOなのか!

桜が満開の公園 カンボジア料理屋
左:小路を入ると、公園には桜が満開。  右:カンボジア料理屋。今度、食べてみたいですね。

page top


◆◆ 2019/3/14 丸山先輩のクスリ絵、すごいな~! ◆◆
先日電磁波のお話しをしましたが、当院の対策グッズは丸山修寬(まるやまのぶひろ)先輩のものを使っています。

この方は仙台の丸山アレルギークリニックで5万人以上治してきた名医と言っていいお医者様です。
本もたくさん出され講演活動もしており、本来ならば“(大)先生”とお呼びするべきところ。
実は同時期に在席していた大学の先輩。このコラムでは敬愛の念を込めて“先輩”と呼ばせていただきます。

どこに行ってもダメという電磁波障害の方に先輩の対策グッズを試したところ瞬間で楽になりました。
訳の分からない頭痛とめまい。信号機のLEDさえまぶしいという症状がその場で消えたのは衝撃的でした。これが本格的に電磁波指導を取り入れだしたきっかけです。

ところが、先輩の作り出すものは電磁波対策品にとどまりません。
そうした中にクスリ絵というものがあります。
神聖幾何学のようなものから、非対称の動きのあるものまでいろいろです。
きれいに彩色されていますが、ものすごい時間をかけて緻密に作られているのには驚きます。
薬ではないので副作用がなく、病気を吹っ飛ばすほど人を元気にし、経済的な負担にもならないものということで開発されたそうです。

クスリ絵 丸山先輩と
左:クスリ絵の小タオルです  右:丸山先輩と(「愛と慈悲を忘れるな」とのメッセージ)

私は、拳法修業の余技としていろんなことを探求してきました。
人間を取り囲む見えないフィールドや、形や色が身体や精神に少なからぬ影響を与えることも知ってはいました。
でも、これだけ使えるレベルのグッズにお目にかかったことがありません。

面白いので、いつものように実験してみました。やることは、クスリ絵を身体に乗せるだけ。
こうした時に下肢伸展挙上テスト(SLR)をよく使うのは、足の上がる角度によって客観的に分かりやすい指標となるからです。

どの部位にどのクスリ絵を置くかはキネシオロジーでパパッと判断しています。
プラシーボを避けるために何の説明もせずにやりましたがビックリしていましたね。

ビフォー アフター
左:ビフォー(この辺で相当重い)  右:アフター(クスリ絵2枚乗せ、ここまでスッと上がりました)

手技でこのレベルまで柔軟性を高めるとすれば、一般的に数十秒から数分はかかるでしょう。
先輩のクスリ絵は置いただけで一瞬です! もちろんSLRだけでなく、身心の緊張が抜けほかの部位の動きなども改善していますよ。

これだけで終える訳ではありませんが、時間をかけずに施術のベースを作る助けになる優れ物。
人間はいろんな影響を受けているという教材にもなりますし、飾っておいても楽しいですね(*^_^*)

page top


◆◆ 2019/3/13 ハクチョウさんの動向 ◆◆
数日前から近くの田んぼに来ています。
昨年は3月28日に撮影していましたので、2週間近く早い勘定になります。
以前の暖冬と比べても少し早いような気がします。(2015年2016年

今年は、あまり大きな群れは見ていません。小集団が飛んだり、田んぼでくつろいだり……。

田んぼのハクチョウ 飛ぶハクチョウ
左右画像:家の前に来ていた小集団

今後、本格的に移動していくのでしょうか?
いつか、100羽以上の集団が幾つも飛んでいく様子を見たことがありますが壮観でした。

ハクチョウV字編隊
画像:2015年撮影のV字編隊

それにしても、V字型のきれいな隊列を作るものです。
前を飛ぶ鳥の気流が後の鳥を助けるのだそうです。
一説によれば、これで単独での飛行より70%も距離を伸ばすことができるのだとか!

コウコウという力強い声。いつもながら元気をもらえますね(^_^)/

page top


◆◆ 2019/2/20 FAX電話(子機付き)廃止 ◆◆
ある時、パソコン作業をしているととても疲れることに気付きました。
視力も落ちてきたし妙に目やにが出ます。何だか意識レベルも落ちるような気がしていました。
これが、電磁波について強く意識するようになったきっかけです。

不調に取り組む仕事ですから、調べて対策すればお役に立つのではないかと考え測定器なども購入してみました。
測定器は電場、磁場、高周波など一般的な電磁波ならほぼ測定できるものです。
いろいろ測ってみましたが、外国の規準値などを知ると驚きの結果でしたね。

確かにパソコンは有線環境で電場はそれなりにきていますが、驚いたのはFAX電話(子機付き)です。
高周波の測定目盛がまっ赤になりアラームが鳴りだしたのはショック!

FAX電話の高周波 FAX電話の高周波(拡大)
左:アンテナに向けて測定  右:測定値拡大

揺らぎはありますが、画像の通り60.7mW/㎡。単位を換算すれば6.07µW/c㎡。
この数値がどの程度か調べると0.2〜8μW/c㎡で小児白血病が2倍などと出てくるではありませんか。

特にきつかったのが、パソコンの近くに置いたこのFAX電話からの高周波だったようです。
問題は、子機を使用しない時でも常に高周波を出し続けている点。
スマホなどもそうですが、通信関係は電子レンジを浴びているようなものですからね。

そんな訳で、当院の電磁波対策の第一歩はFAX電話廃止から始めました。
FAX電話自体への対策も考えられましたが、メールでほとんど事足りるので……。

案の定ですが、廃止後はパソコン作業がだいぶ楽になりましたよ。

ただ、こちらからFAXを送る必要がたまにあったので「USB FAXモデム」を購入。2,000円程度。
WindowsにはWindows FAXが標準装備されています。
これで、特にソフトを入れなくともパソコンでFAXが送れるようになります。

有線電話の測定 USB FAXモデム
左:交換後の数値は何もなくても出ているバックグラウンドの安全値(単位が違っています)
右:パソコンと電話の間に取り付けたUSB FAXモデム

その後、当院では分電盤、コンセント、電化製品などほぼすべてに電磁波対策を施しています。
また、電磁波の指導や対策グッズの紹介ができる態勢が整っています。
それについては、いずれご紹介したり正式な案内を作りたいと思っています。

参考に有線電話の検討資料(特に留守番機能)として作ったものを紹介しておきます。
有線でなおかつ子機機能のないものって案外少ないのです(-_-;)

USB FAXモデム
PDF(93.6KB)

page top


◆◆ 2019/2/18 ショップカードのリニューアル ◆◆
当院のショップカードですが、最初に看板のイメージで作ったものをずっと使っていました。
いろいろな情報を詰め込みすぎゴチャゴチャした感じがしてはいたのです。

もう少しスッキリさせようということで作り直してみました。

変更点
・適応症状、カードにそれほどいらないでしょう。
・73-6348:なみだがでるほどムサシハッピー。苦心の語呂合わせですが廃止。
 ほとんど、住所録からかける時代ですからね。
・地図が小さくて読めないので大きく。
・キャッチフレーズを入れることに。

新旧カード表 新旧カード裏
左:新旧カード表  右:新旧カード裏   ※上段が新カード

新カード

う~ん、屋号とマークが目立ち前よりスッキリしたようです。
しばらくはこれでいきます。

さて、当院も6年目です。
院を良くする重要タスクはほかにたくさんあるはず。
少しずつやっていこうと思っています(^^;)

page top


◆◆ 2019/1/18 七輪で石焼き芋 ◆◆
今は、おいしいものがたくさんあります。けれど、記憶と結び付いたおいしさというのもある訳です。

冬になると、どこからか近付いてくるピョーという笛の音。「いーしやぁーきいもー、おいもー」という独特の節回し。甘いにおい。
孫たちが腹をすかすと買ってくれる優しいおばあちゃん。そして冷えた身体を温めてくれるほくほくの焼き芋。
一緒に食べる兄弟やいとこたちの満面の笑顔。

大曲の母の実家で昔よく食べた焼き芋が私にとって№1スイーツです。
それは、おいしさだけが理由ではないのかもしれませんね。

そんな冬の風物詩でもあった焼き芋屋さんですが、最近はめっきり見掛けなくなりました。
あ~、あの味が忘れられな~い。食べた~い! ――じゃあ、自分でやるか(^_^)v
仕方がないので、焼き芋器を買いました。石も買いました。

ところが、ガスコンロも今ではセンサー付き。石焼きなんかしようものなら、すぐ止まってしまいます。
カセット式のコンロでもいけます。でもこれは危険だから“やるな”とただし書きがあります。

どうしたものか? ――そうだ。日本には七輪という素晴らしい文化があるじゃないか!
という訳で、ちょっと値は張りましたが断熱性抜群、遠赤外線を大量放出する天然珪藻土の切り出し七輪を購入。
みんなで至福の時間を楽しんでいます。

七輪と焼き芋器 焼き芋器の中
左:もちろん注意が必要ですが、部屋での料理にも使うぐらいなので土間などだったら問題なし。
右:砂利を敷き詰め芋を入れたところ。軍手は必需品。

着火煙突とバーナー 七輪の蓋で炭壷に

左:着火用煙突は最初の火起こしに便利。カセットボンベのバーナーは残った炭に次回から簡単着火できます。
右:この七輪は本当に優れ物。蓋をすればそのまま火消し壷にもなります。

ひっくり返して1時間ちょっと。くしが軽く通れば出来上がり。
あっま~い! うっま~い! (*^_^*)

安納芋の断面 安納芋と紅はるかの断面
左:安納芋の断面(黄色いです)  右:安納芋(左)と紅はるか(右)断面比較

今回使ったのは「安納芋」と「紅はるか」。ねっとり系のお芋です。
これはこれでとてもおいしいですが、記憶の味に近いのは鳴門金時系のほくほくした感じのお芋。
いずれ、そちらも焼いてみようと思っています(^_^)b

page top


◆◆ 2019/1/1 あけましておめでとうございます! ◆◆
早いものです。当院も6年目に入りました。

昨年は、日本の第一線で活躍している素晴らしい先生方から直接ご指導いただく機会が多くありました。
こうした勉強ができるのも、ひとえに当院を支持して下さる皆さまのおかげと感謝しております。

2019年賀状

十二支の最後である「亥」には「次のステージに向けた準備」という意味もあるようです。
初心を忘れず磨きをかけ、 今年もたくさんの笑顔を見られるように頑張っていきたいと思っています。

それでは、本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


page top